あっという間に転職して半年がたちました。
バタバタする日々を過ごしておりブログも更新できていなかったので、生存報告も兼ねてちょっとだけ日記を書いておきます。
半年経過してどうか?
相変わらず楽しいです。
新しい学びがどんどんあって、今でも日々刺激的です。
ただ、在宅 & コロナで外に出ない影響か、あるいは序盤から飛ばしすぎたせいか、最近疲労を感じることが多いです。
家族サービスも全然できてなかったので、少しペースを落として休みの日はしっかり休むようにリズムを調整中です。
中長期の目線で自分自身のリズムを再構築していきたいです。
最近やっていること
ベンチャーらしく、色々手広くやっていますが、最近は特にインフラ(AWS)とデータ分析(SQL)をがっつりやっています。
あとは個人のタスク消化とは別に、チーム開発のための整備をちまちま進めています。
AWS
AWSの中でもAthenaとRedShiftをよく使っています。
RedShiftについては会社としても初の利用だったので、THE手探りの状態からはじめましたが、どうにか分析できるところまでは整備できました。
おまけでAthena & RedShiftを使うためのIAM調整や、秘密データを管理するSecretManagerを使うなどしています。
インフラ関連は前提の知識が足りなくて困ることも多いですが、うまくいくと一気に他の仕事が進むので縁の下の力持ち感がでてとても楽しいです。
SQL
データ分析のために、ほぼSELECT文だけですがSQLをめちゃめちゃ書いています。
お恥ずかしい話、SQLで難しいのはテーブルの設計とかトランザクションの処理で、SELECTだけならそんなに難しくないと思っていました。
というのも、私が過去に読んだSQL入門書ではJOINやHAVING句がラスボスだったので、正直なところSQL(SELECTは)雑魚だわというイメージで終わっていました。
ところがどっこいSELECTだけでもとても奥が深くて、JOINやHAVINGは鬼滅の刃でいうと善逸に最初にやられる舌の長い鬼くらいのレベルということが判明しました。
window関数やArray型の活用といったテクニカルな手法を駆使したり、基本文法の組み合わせで線形補間処理を実施したりとだいぶ色々やれますし、そんなのできるのという関数が山ほどあります。
複雑奇怪なSQLは黒魔術ともよばれるようですが、まさに日々黒魔術の研究に励んでいる感じです。
これ自体はとても勉強になっており、楽しいのですが、1つの計算・集計クエリで1000行近くになってきており(そしてそれが複数ある・・・)、ちょっと修正・改良するだけでも四苦八苦します。
SQL自体の高度なテクニックも学びつつ、中長期の運用視点でクエリの管理方法も勉強・工夫していきたいなと思います。
チーム開発整備
お世話になっているベンチャーさんは、医療ドメインがっつりな会社なのもあって、ソフトウェアの技術的には未成熟なところがまだまだある状態です。(私のようなペーペーがいうのもなんですが)
パッケージ管理・テスト・Formatterなど、できる範囲で整備を進めています。
なかでもテストは私自身が勉強したいトピックだったのもあり、新しいプロジェクトの開始時に、テスト書いていきましょうと提案して、率先してテストを書きまくっていました。
今では他の方もたくさんテストを書いていて、テストを書くこと自体が会社としてだいぶ自然な作業になってきたように思います。
やはりいろんな方のテスト実装を見られると、新しい気づき・学びがあるので、チームで一つのことに取り組むのっていいなと思います。
今後
入社以降メインでやっていたお仕事が一区切りつきそうで、来月からこれまでと少し毛色の違うことをやりそうです。
目の前のお仕事に取り組みつつ、自分の中でなにかトピックを決めて取り組むと面白い & 学びが多いと思っていて、この3ヶ月くらいは主にテストとチーム開発環境の整備でした。
次は個人的な興味から、logging周りを重点的に取り組んでいきたいなと思っています。(loggingも奥が深そうです)
他には新しいドメイン知識も必要になりそうなので、しっかり勉強・吸収して自分の世界を広げていきたいです。
最後に
異業種からのエンジニア転職について現在の状況はよく分かっていませんが、こうやって転職後の姿を晒すことで、少しでもその道を考えている人の参考になればなと思います。
あるいは同じように転職したばかりの人といろいろお話できたら嬉しいです。
コメント