parsely1231

PySimpleGUI

PySimpleGUIでGUIアプリを作ってみた~その4~ Presenterで画面を操作する

PySimpleGUIのイベント処理の続きです。画面から情報を受け取ったり、内部で更新したデータを新たに画面に表示したりという、GUIの重要な部分について、どのように実装するかを紹介します。 また拡張性や可読性を意識したPresenterの実装方針も参考になるかもしれません。
PySimpleGUI

PySimpleGUIでGUIアプリを作ってみた ~その3~ イベント処理

PythonのGUIアプリを作る際にPySImpleGUIが大変オススメです。実装の肝になるイベント処理の部分を丁寧めに解説してみました。基本的な仕組みがtkinterよりかなりシンプルでやりやすいと思います。
AtCoder

AtCoder Pythonの新環境についてまとめていく-1- 組み込み関数&モジュール

AtCoderのジャッジシステムが更新されるとのことで、Pythonのバージョンも新しくなります。新環境で必要そうな知識をまとめていきたいと思います。
PySimpleGUI

PySimpleGUI ポップアップ一覧

TkinterもいいけどPySimpleGUIはもっと良い!! PySimpleGUIに標準で用意されているポップアップの中から便利そうなものを紹介します。ファイルダイアログやカレンダー、パレットなど色々揃っていて大変便利です。
PySimpleGUI

PySimpleGUIでGUIアプリを作ってみた ~その2~ View実装

PySimpleGUIでGUIアプリを作ってみました。オブジェクト指向とやらを勉強しつつMVPモデルを意識しながら実装したので、今回はViewの実装部分を紹介します。
化学

(続)HPLCのデータ整理を自動化してみた(Python, GUI)

HPLCのデータ整理を自動化してみた!の続報です。HPLCデータをASCIIに変換することで、データ入力の手間を省略しました。
PySimpleGUI

PySimpleGUIでGUIアプリを作ってみた ~その1~

PythonでGUIアプリを作る際にPySimpleGUIを使ってみたら快適でした。公式ドキュメント+αのポップアップを実装したので紹介します。
化学

HPLCのデータ整理を自動化してみた (Python, GUI)

HPLC(液クロ)は非常に有用な分析装置です。ただ微量成分も検出できることでデータの持つ情報量が多くなり、整理して解析するには結構な手間と労力がかかります。データをエクセルで整理・解析することも多いですが、今回はこのデータ整理を自動化してみました。
AtCoder

ABC155 D 負の数が絡む除算の切り捨て and 切り上げの整理【二分探索の境界を求める演算】

二分探索の境界値を求めるための演算と考え方を整理してみました。題材はABC155 Dです。負の数が絡んだだけで、二分探索の境界値の求め方にそうとう苦しんでしまったので、反省も踏まえて超基本のところも見直しています。
資格

基本情報技術者合格しました

令和初の基本情報技術者試験で無事合格しました。勉強法や資格をとってみた感想について述べます。